一覧へ戻る

コールセンター運営ノウハウ(実践編)

7. スクリプトでコールセンター全体の数値を上げる!

現在のスクリプトに満足していますか?
スクリプトは単なる会話のガイドラインではありません。コミュニケーターの負担を軽減する、担当者ごとのばらつきを抑える、成果を出す、といった目的のために、精度の高いスクリプトは欠かせません。

(1)コール成功に大きな影響を与えるスクリプト

コールをする上で成功するか否かは、スクリプトの精度によります。しかしながら、コールセンターによっては、スクリプトを使うと一本調子でお客さまへ内容が伝わらない、お客さまの反応が複雑なのでスクリプトに収まらない、商品が複雑なのでスクリプトにまとめられない、そんな理由が多くあります。既に長年慣れてしまったコミュニケーターには必要がないかもしれません。

しかしながら、離職率が高いセンターが多い中で、初心者が早くトークを覚え、全体のレベルアップを図るには、優れたスクリプトで数値を上げることが重要なポイントとなります。

(2) スクリプトのタイプ

スクリプトはセリフ型スクリプトとガイドライン型スクリプトがあります。前者は基本的な商品知識、会話の組み立て方、言葉づかいなど業務に必要な要素が網羅されています。また、後者は会話の細かい部分までは明確に規定せず、想定される会話とそれに合ったトークの目安が盛り込まれています。

一般的にはセリフ型を使用し、スキルが低い人でも一定レベルの業務を遂行するようにしますが、お客さまの要望を聞いてオペレーションするレベルではガイドライン型を使用することもあります。ただ、ガイドライン型スクリプトはヒアイリング能力やコミュニケーション能力、豊富な商品知識が必要なこともあり、コミュニケーターのレベルに合わせたスクリプトタイプを選びましょう。

(3)スクリプトの作成手順を覚えよう

スクリプトを作成するには、まずは競合他社などの情報収集は欠かせません。競合他社では電話でどのように説明しているのか、サイトではどのように情報提供されているのか、DMやチラシではどんな表現がされているかなどです。次に会話の基本的な流れを考えましょう。導入部分では何の電話かを話し、メイントークではお勧めする商品のメリットを、いかに簡潔にわかりやすく説明するか、クロージングでは失礼のないように通話のお礼の言葉も入れます。誰か聞いてくれる方に実際に声を出してテストすることも大切です。

(4)スクリプトのバージョンアップさせる!?

スクリプトは一度完成したら、終了ではありません。コールセンターで使用したら、コミュニケーターが言いづらかった、お客さまの反応が期待していたものと異なっていた、長期間使っているうちに競合他社商品との差別化ポイントが変化していた、自社商品のアピールポイントが変わった、という時点で、スクリプトをバージョンアップさせる必要があります。また、お客さまにダイレクトに訴えるキーワードや話し方が、オペレーションしている間に見つかることがあります。これは優れたコミュニケーターのトークで出ることがあり、スキル共有によるスクリプトへのキーワード投入も見逃せない要素です。

(5)スクリプトのチェックポイント

出来あがったスクリプトをチェックしてみましょう。まずはコールの流れをチェックしてください。コールの最終目的が確実に組み込まれているか、会話の流れに無理がないかどうかです。また、肯定表現になっているかもチェックしましょう。さらに、言葉づかいも重要で、本当に話しやすい言葉を使っているか、表現が良好でなく相手が聞き返してこないかどうかも要チェックです。
スクリプトは細かい字で上から下までぎっしりと詰まっていると、それだけで難しそうなトークと思ってしまうので、スクリプト自体のレイアウトも大切です。また、お客さまからよく聞かれる質問とその答え(FAQ)や他社競合商品との比較表も準備しておきましょう。その際は、もちろん口語で。

『スクリプト作成研修』の詳細はこちら

一覧へ戻る

お問い合わせ

CONTACT

ご質問やご相談を承ります。
どうぞ、お気軽にお問い合わせください。

電話でのお問い合わせ

03-5432-9217

営業時間 9:30~17:30
(土・日・祝日は除く)

WEBでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム